秋の夜長を満喫。月見と楽しむ秋の味覚アレンジ教室
農の都「都農町」は、おいしい野菜や果物が豊富に揃う人口1万人の町。たくさんの方に都農町の食材を楽しんでいただきたい思いから、毎月オンラインで料理教室を開催しています。東京で活躍中の料理家今井真実さんとコラボレーションし、食を通じて魅力を伝えています。
今回は、都農ワイナリー工場長の赤尾誠ニさん、そして特別ゲストとして、渋谷のワインバー「bar bossa(バールボッサ)」の店主で恋愛小説なども執筆する、林伸次さんも参加。しっとり滑らかなシルクスイート(さつまいも)とホクホク食感のジャンボ落花生を使った、お月見の季節にピッタリのアレンジメニューに挑戦しました。
●料理家 今井真実さん
作った人が嬉しくなるような「新しい家庭料理」を提案されています。ストレス解消法はキャンプで肉を焼くこと。優しい話し方、そして笑顔がとっても魅力的。私もすっかり今井さんのファンで、料理教室を楽しみにしています。
さつまいもがお月様に。秋鮭もたっぷり月見グラタン
甘くてしっとり、滑らかな食感が特徴のシルクスイートを使った月見グラタンを教えていただきました。旬の秋鮭もたっぷり入ったボリューム満点の一品です。
魚焼きグリルやトースターを使い、秋鮭の皮をしっかりと炙ることで生臭さを無くし、さらに香ばしさをプラス。少し焦げたチーズの香りもたまりません。また、じっくり火を通した玉ねぎの甘さも加わり、ぺろりと食べてしまう美味しさです。
現地では、ベシャメルソースがなかなかトロトロにならないちょっとしたハプニングも!少し焦ってしまいましたが、今井さんから「火を強めて、ゆっくり混ぜながら水分を飛ばしてください。」とアドバイスをいただき、みなさんより遅れること数分‥無事に美味しいベシャメルソースが完成しました。こんな時、つい小麦粉を足してしまいたくなってしまうのですが、それはNG。ダマになる原因になってしまうとのこと!焦らずじっくりとが失敗しないコツですね。
さらに本格的に仕上げたい時にはナツメグを加えると良いとのこと。チーズの種類を変えれば、自分好みの一皿にもアレンジできそうです。上に乗せた輪切りのさつまいもが、まるでお月様のようになって、見た目にも可愛らしく出来あがりました。
思わず深呼吸。スパイスの香りがたまらない落花生の中華風煮豆
今回、参加者に届けられた都農町産のジャンボ落花生は、今井さんもビックリするほどの大粒です。茹でるとホクホク、炒るとカリッとした食感がやみつきになります。薄皮には、ポリフェノールなどの栄養が含まれていて、アンチエイジングや二日酔いの予防などの効果があるのだとか。
今回のレシピはシナモンと八角を使った中華風煮豆。スパイスを加えると、フワッと香りが広がり思わず「わぁー!」と声があがりました。今まで、シナモンや八角などのスパイスを料理に使った事が無かった私は、「どんな味なんだろう?」と思っていたのですが、一口食べてみると、とても食べやすく完食!煮汁まで美味しくいただきました。出来立ても美味しいですが、1日置くと冷めるときにゆっくりと味が入り、さらに美味しくなるのだそうです。
スパイスが苦手な場合には、入れずに作ってももちろんOK。スパイスを加えるタイミングや量を調整して、自分好みに仕上げて楽しむのも良さそうですね。1週間も保存可能なのも嬉しいポイントです。
都農の恵みが生み出すハーモニー。月夜にもぜひ都農ワインを
都農の街並みや海を一望する丘の上にある都農ワイナリー。都農町は雨が多く、ブドウ作りに向いていない環境の中で、逆境を乗り越えてこだわりのワイン作り続けています。赤尾さんは16年前から毎日、月を観察しブドウ栽培のヒントを得ているのだそうです。日々の観察の積み重ねがおいしいワイン作りに繋がっています。
赤尾さんがセレクトする、月見とともに楽しみたいおすすめのワインは「Hyakuzi エクストラセックカーボネイティッド(シャルドネのスパークリングワイン)」
透明感のあるライムグリーンがまるでお月さまの色のようです。一足先に味わってみた林さんは、「思ったより柔らかくフルーティーさもあって、和食に合いそうな印象ですね。」と話されていました。
また、今回のレシピに合うワインも紹介してくださいました。
「シルクスイートと秋鮭の月見グラタン」×スパークリングワイン ホワイトマスカット・ベーリーA
日本でしか作ってない固有品種のマスカット・ベーリーAを使い、果実を醸し発酵させずに生果のまま搾る、ブラッシュという製法で作られたロゼワイン。サーモンに合わせてセレクトしたサーモンピンク色がとてもきれいです。甘くコクのあるグラタンを、軽やかで爽快感のある心地よい刺激がすっきりさせてくれます。
「ゆでジャンボ落花生の中華風煮豆」×プライベートリザーブ マスカット・ベーリーA 2016
こちらもマスカット・ベーリーAを使った、エレガントでありながら深みがあるワインです。八角などのスパイスの風味や、優しい醬油の甘辛い味わいと非常に良く合います。アジアン料理はもちろん、広東料理にもよく合うと評判なのだそう。「ワインもおつまみみたいに少しずつ、グラスから立つ香りや変化を楽しみながらペアリングを合わせてみると面白いですよ。」と教えてくださいました。
紹介していただいたワインは、都農ワインオンラインショップでも購入できます。ゆったりとしたおうち時間を、こだわりのワインとともに堪能してください。
新たな発見と出会いが嬉しい。都農町の魅力
今回のレシピ、月見グラタンと中華風煮豆、どちらも私にとっては初挑戦。さつまいもとベシャメルソースの相性が抜群なこと、落花生の煮豆がこんなにも美味しいこと‥新たな発見ができました。もともと、私はあまり料理が得意ではないのですが、今井さんが「みなさんOKですか?」と声をかけながら進めてくださるので、リラックスしながら参加できます。この料理教室で、初めての食材や味付けに出会って、レパートリーも増えました。ぜひ、みなさんも一度参加してみませんか?
次回の料理教室は、10月24日(日)10時より開催です。
宮崎県特産の柑橘類の平兵衛酢(へべす)、さといも、赤い切り干し大根を使ったアレンジレシピを、今井さんにレクチャーしていただきます。お楽しみに!