昔ながらの建物が残るこのまちには、ちょっぴり個性的な文字=“よき文字”が溢れています。
デジタル化された今の時代にはもう作られない、個性派書体。店主や職人の思いが宿る手作りの“よき文字”には、まちの歴史とストーリーが詰まっています。
「どうしてこの文字にしたんだろう?」文字から、都農町の過去に思いを馳せてみる。
まちの看板やサイン、電柱。いつも通り過ぎてしまう場所も、注意深く観察してみると、世界に一つだけのこだわりの文字に出会えるかも。
お気に入りの“よき文字”を見つけたら、『 #都農町よき文字 』で教えてくださいね!
まち歩きの楽しみ方、再発見。
あわせて読みたい


まち歩きの楽しみ方、再発見!“都農町よき文字”を訪ねて。
【】 都農町を歩いていると、思わずカメラを構えたくなる、どこか惹きつけられる文字たちを見つけることがあります。 ちょっぴり癖が強くて、レトロな雰囲気を纏う文字…